
法人事務局まで1時間ちょっと電車に乗って、市民後見人養成講座修了者4名、社会福祉協議会職員1名、市職員1名の合計6名の方が、当法人事務局へ来所されました。当センターからも、市民後見人として数年活躍されている方から、1,2年前に養成講座を修了し、市民後見人として活躍いただいている方と副事務局長が対応しました。

初めに、工藤が東三河後見センターの概要を説明し、それぞれの状況や市民後見人を志した理由、すでに活躍されている方は、そのやりがいや、大切にしている事、苦労している内容など。とても和やかないい感じでした。こうした交流会ができてよかったなあと思います。
