成年後見学習会開催のお知らせ
開催日時:第1回目 令和元年10月3日(木)
第2回目 令和元年12月2日(月)
13:30 〜受付開始
14:00〜16:00 学習会
会場:豊川商工会議所2階 第1、第2会議室 豊川市豊川町辺通4-4 (各回定員35名程度)
参加費:無料
※事前申し込みは不要ですが、資料の準備等のため下記、「参加申し込み」により連絡をいただ
けると助かります。
対象:成年後見制度に関心のある方をはじめ、成年後見制度の利用を検討している方、福祉・医療・介護事業者等実際に権利擁護支援に携わっている方ならどなたでも。
内容:第1回目 「成年後見制度の申し立てをするには」 R1.10.3
対象のAさんには成年後見制度が必要かしら?必要だとしたら・・・。どんな準備がいるの?
関係者からは何を聞いたらいいのかしら?グループワーク等を通して小さな疑問から大きな疑問
まで皆さんと考えてみましょう!!
第2回目 「成年後見制度の利用を始めました!」 R1.12.2
対象のAさんには成年後見人が就任したようです。さて、成年後見人って何者?
身上保護?、財産管理?どんな支援を受けることができるのでしょか?事例など紹介しながら
皆さんと考えて見たいと思います。
連絡先:認定NPO法人東三河後見センター 事務局 担当 工藤 まで
電話 0533-80-2707 FAX 0533-80-2708 E-mail kouken-four@ark.ocn.ne.jp

印刷して、FAXください>